古知谷カエデの紅葉は
そんなこととは縁なく、私たちは美しい紅葉をしっとり楽しむ。今年は、古知谷(こちだに)の阿弥陀寺を訪れた。古知谷は、三千院で知られる大原から、更に北へ20分ほど歩いたところ。ここでは、人里離れた山の紅葉を楽しむことができる。お寺へ続く道は、霞がかっており、霊気すら感じさせる。清浄な気持ちにさせられる。木々の間から射す光が照らす紅葉は、なにより美しい。
一つ一つの事実を拾い集めて、自分の日々の生活に持ち帰る。今、自分にできることは何かを考えさせられる。
黙っていてもしょうがない。伝えたいことは山ほどある。 「京都ものづくり塾」や「図案塾」、「京都検定を歩こう!」、そして「ブログ ミーツ カンパニー」での活動を通して学んだこと、ひとに伝えたいことをこのサイトで形にしていこう。 私たちが受け継いできたものを「持続可能な社会」の構築のために生かす術を、今の私たちだからこそできることを探ります。
「メッセージなんてものは、伝わるべきものだなんて思ってないんです。」
「行政の仕事が拡大すると、市民の満足度は低下する。」
行政とNPOの交流会研修に出席した。NPO、行政の人がお互いのことについて知り、協働への道筋を見出す。